大堀相馬焼 陶吉郎窯

食器 | 大堀相馬焼 陶吉郎窯

 大堀相馬焼 陶吉郎窯

 大堀相馬焼 陶吉郎窯

  • ホーム
  • 陶吉郎窯について
  • 全ての商品
  • カテゴリー
    • 近藤学
    • 近藤賢
    • 食器
    • カップ・タンブラー
    • 酒器
    • その他(花器・オブジェ等)
  • お問い合わせ
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記
  • ホーム
  • 食器
  • 近藤賢 白磁鉢 小

    ¥7,150

    近藤賢による白磁の作品。白磁の美しさと彫ったような柄が特徴的な作品となっています。深さがあるため、汁気のあるお料理を盛る器としてもご使用いただけます。大と小の2種類のサイズをご用意しております。 【商品サイズ】 高さ5cm 幅17cm 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 近藤賢 白磁鉢 大

    ¥11,000

    近藤賢による白磁の作品。白磁の美しさと彫ったような柄が特徴的な作品となっています。深さがあるため、汁気のあるお料理を盛る器としてもご使用いただけます。大と小の2種類のサイズをご用意しております。 【商品サイズ】 高さ5cm 幅23cm 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 大堀翠磁 リム皿

    ¥12,100

    大堀相馬焼の伝統的な青ひび釉と同じ原料である砥山石を使用した「大堀翠磁 リム皿」です。 シンプルで洗練されたデザインが特徴的です 広めのリム(縁)が料理を引き立て、盛り付けのバランスを整えます。前菜からメインディッシュ、デザートまで、どんな料理にも美しくマッチする万能な一枚です。 職人が一つひとつ丁寧に手作業で仕上げており、それぞれ形や表情が異なるのも手仕事ならではの魅力です。ぜひ個体差を楽しみながら、日常の中に伝統の風合いを感じてください。 【商品サイズ】 高さ4cm 幅21.5cm 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 大堀翠磁 深鉢(キャベツ型)

    ¥14,300

    大堀相馬焼の伝統的な青ひび釉と同じ原料である砥山石を使用した「大堀翠磁 深鉢(キャベツ型)」です。 キャベツの葉をモチーフにしたユニークなデザインが特徴的です 柔らかな曲線と繊細なディテールが、自然の美しさを食卓に届けます。深さがあるため、スープや煮物、サラダなど多彩な料理にご利用いただけます。 職人が一つひとつ丁寧に手作業で仕上げており、それぞれ形や表情が異なるのも手仕事ならではの魅力です。 ぜひ個体差を楽しみながら、日常の中に伝統の風合いを感じてください。 【商品サイズ】 高さ7cm 幅15.5cm 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 大堀翠磁 深鉢

    ¥8,800

    大堀相馬焼の伝統的な青ひび釉と同じ原料である砥山石を使用した「大堀翠磁 深鉢」です。 深鉢は、スープや煮物、パスタなど、幅広い料理に適しており、食卓に重厚感と上品さをもたらします。 職人が一つひとつ丁寧に手作業で仕上げており、それぞれ形や表情が異なるのも手仕事ならではの魅力です。ぜひ個体差を楽しみながら、日常の中に伝統の風合いを感じてください。 【商品サイズ】 高さ7cm 幅15.5cm 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 大堀翠磁 鉢 小

    ¥3,300

    大堀相馬焼の伝統的な青ひび釉と同じ原料である砥山石を使用した「大堀翠磁 鉢 小」です。 小鉢として、惣菜やデザートの盛り付けに最適で、食卓に一層の美しさを添えます。 職人が一つひとつ丁寧に手作業で仕上げており、それぞれ形や表情が異なるのも手仕事ならではの魅力です。ぜひ個体差を楽しみながら、日常の中に伝統の風合いを感じてください。 【商品サイズ】 高さ4.5cm 幅14cm 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 大堀翠磁 鉢 大

    ¥7,150

    大堀相馬焼の伝統的な青ひび釉と同じ原料である砥山石を使用した「大堀翠磁 鉢 大」です。 大鉢として、煮物やサラダ、大皿料理の盛り付けに最適で、食卓を一層華やかに彩ります。 職人が一つひとつ丁寧に手作業で仕上げており、それぞれ形や表情が異なるのも手仕事ならではの魅力です。ぜひ個体差を楽しみながら、日常の中に伝統の風合いを感じてください。 【商品サイズ】 高さ5.5cm 幅17.5cm 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 大堀相馬焼 陶吉郎窯 水切り皿

    ¥12,100

    「大堀相馬焼 陶吉郎窯 水切り皿」は、30年ほど前の近藤家の食卓で生まれた、実用性と伝統が融合した器です。 冷奴を食べる際に感じた不便さから生まれたこの水切り皿は、大堀相馬焼の特徴的な二重構造に通じるデザインを持ちながら、下部の器を単独で使用することも可能です。 一つひとつ丁寧に手で開けられた水切りの穴が、手作りならではの温かみを感じさせます。 冷奴やお蕎麦、うどんのせいろ代わりとして、また氷を置いてフルーツを冷やしたり、油を切った肉料理、さらには蒸し料理にもお使いいただけます。多用途なデザインで、日常の食卓を豊かに彩る一品です。 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 豆皿

    ¥4,290

    こちらの「豆皿」は、端正なフォルムと美しい色合いが特徴の小さな器です。 四角に切り出された磁土を、一つひとつ丁寧に削り出し、モダンなデザインを実現しています。 カラーパターンは、水や空の色を感じさせる青白磁釉、鮮やかな瑠璃色のブルー、そしてシンプルで洗練されたマットなホワイトの3種類をご用意。どのカラーもシンプルながらも高級感と清潔感が漂い、食卓を華やかに彩ります。 醤油や薬味、スイーツなど、ちょっとした盛り付けにぴったりの器で、日常の食事を上品に演出してくれる一品です。 【商品サイズ】 高さ1.5cm 幅10cm 経10cm 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 大堀筒描き 皿 小

    ¥7,150

    江戸時代から明治時代にかけて盛んに用いられた大堀相馬焼の伝統技法を現代に蘇らせた「大堀筒描き皿」です。 この技法は、陶吉郎窯の初代近藤陶吉郎が伝授したもので、スポイト状の道具に泥漿を入れ、絞り出しながら紋様を描く独特の手法が用いられています。 それぞれの皿には、山葡萄、カニ、エビといった自然のモチーフが丁寧に描かれており、伝統と現代の感性が融合した美しいデザインが特徴です。手作業ならではの温かみと細やかさが際立ち、見る角度や光によって表情を変える繊細な作品です。 食卓に彩りを添えるだけでなく、インテリアとしても存在感を放つ一枚です。 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 大堀筒描き 皿 中

    ¥9,900

    江戸時代から明治時代にかけて盛んに用いられた大堀相馬焼の伝統技法を現代に蘇らせた「大堀筒描き皿」です。 この技法は、陶吉郎窯の初代近藤陶吉郎が伝授したもので、スポイト状の道具に泥漿を入れ、絞り出しながら紋様を描く独特の手法が用いられています。 それぞれの皿には、山葡萄、カニ、エビといった自然のモチーフが丁寧に描かれており、伝統と現代の感性が融合した美しいデザインが特徴です。手作業ならではの温かみと細やかさが際立ち、見る角度や光によって表情を変える繊細な作品です。 食卓に彩りを添えるだけでなく、インテリアとしても存在感を放つ一枚です。 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 大堀筒描き 皿 大

    ¥13,200

    江戸時代から明治時代にかけて盛んに用いられた大堀相馬焼の伝統技法を現代に蘇らせた「大堀筒描き皿」です。 この技法は、陶吉郎窯の初代近藤陶吉郎が伝授したもので、スポイト状の道具に泥漿を入れ、絞り出しながら紋様を描く独特の手法が用いられています。 それぞれの皿には、山葡萄、カニ、エビといった自然のモチーフが丁寧に描かれており、伝統と現代の感性が融合した美しいデザインが特徴です。手作業ならではの温かみと細やかさが際立ち、見る角度や光によって表情を変える繊細な作品です。 食卓に彩りを添えるだけでなく、インテリアとしても存在感を放つ一枚です。 【商品サイズ】 高さ1cm 横幅20.5cm 縦幅14.5cm 【注意事項】 • 本商品は電子レンジおよび食洗機の使用が可能です。 • 洗浄する際は、やわらかいスポンジに中性洗剤をご使用ください。 • 研磨剤や硬いブラシの使用は、表面を傷つける恐れがあるためお避けください。

  • 青白磁片口

    ¥8,580

    端正なフォルムと美しい色が特徴の片口です。 一つひとつ丁寧にろくろで成形した後に形を歪めて注ぐかたちに。上から見ると雫のように。 カラーパターンは水や空の色を感じる青白磁釉タイプ、そして、爽やかなグリーンの2種類。 お酒を注ぐ器としてだけでなく、料理を盛る、花を生ける、などと自由な使い方で愉しんで頂ける器です。 シンプルでいて高級感、清潔感が感じられる器で日々の生活に彩りを加えてください。 ●商品情報 高さ7cm×幅16cm×径10cm ●ご注意事項 〇電子レンジ・食洗機使用可 〇洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使用してください。 〇陶器の汚れがひどいときは「食器用漂白剤」をご使用ください。 〇手作りのため、サイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。

  • 白翠片口

    ¥8,580

    端正なフォルムと美しい色が特徴の片口です。 一つひとつ丁寧にろくろで成形した後に形を歪めて注ぐかたちに。上から見ると雫のように。 カラーパターンは水や空の色を感じる青白磁釉タイプ、そして、爽やかなグリーンの2種類。 お酒を注ぐ器としてだけでなく、料理を盛る、花を生ける、などと自由な使い方で愉しんで頂ける器です。 シンプルでいて高級感、清潔感が感じられる器で日々の生活に彩りを加えてください。 ●商品情報 高さ7cm×幅16cm×径10cm ●ご注意事項 〇電子レンジ・食洗機使用可 〇洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使用してください。 〇陶器の汚れがひどいときは「食器用漂白剤」をご使用ください。 〇手作りのため、サイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。

  • 瑠璃釉角皿

    ¥12,870

    端正なフォルムと美しい色が特徴の角皿です。 一つひとつ丁寧にろくろで成形した後、四角の形に切り出しモダンなデザインに。 鮮やかな瑠璃色が美しい作品になっています。 シンプルでいて高級感、清潔感が感じられる器で日々の生活に彩りを加えてください。 ●商品情報 2cm×22cm×22cm ●ご注意事項 〇電子レンジ・食洗機使用可 〇洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使用してください。 〇陶器の汚れがひどいときは「食器用漂白剤」をご使用ください。 〇手作りのため、サイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。

  • 瑠璃釉長皿

    ¥7,700

    端正なフォルムと美しい色が特徴の長皿です。 四角に切り出した磁土を一つひとつ丁寧に削り出してモダンなデザインに。 鮮やかな瑠璃色が美しい作品になっています。 シンプルでいて高級感、清潔感が感じられる器で日々の生活に彩りを加えてください。 ●商品情報 高さ2cm×13cm×長さ38cm ●ご注意事項 〇電子レンジ・食洗機使用可 〇洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使用してください。 〇陶器の汚れがひどいときは「食器用漂白剤」をご使用ください。 〇手作りのため、サイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。

  • 青白磁飯椀

    ¥7,150

    端正なフォルムと美しい色が特徴のご飯茶碗です。 一つひとつ丁寧にろくろで成形した後にイッチン描き(スポイト状の道具から泥漿を絞り出し器面に盛り付ける)技法を用いて繊細なラインを描き出しています。 カラーパターンは水や空の色を感じる青白磁釉タイプ、そして、爽やかなグリーンの2種類。 シンプルでいて高級感、清潔感が感じられる器で日々の生活に彩りを加えてください。 ●商品情報 高さ6.5cm×幅12cm×径12cm ●ご注意事項 〇電子レンジ・食洗機使用可 〇洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使用してください。 〇陶器の汚れがひどいときは「食器用漂白剤」をご使用ください。 〇手作りのため、サイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。

  • 白翠飯椀

    ¥7,150

    端正なフォルムと美しい色が特徴のご飯茶碗です。 一つひとつ丁寧にろくろで成形した後にイッチン描き(スポイト状の道具から泥漿を絞り出し器面に盛り付ける)技法を用いて繊細なラインを描き出しています。 カラーパターンは水や空の色を感じる青白磁釉タイプ、そして、爽やかなグリーンの2種類。 シンプルでいて高級感、清潔感が感じられる器で日々の生活に彩りを加えてください。 ●商品情報 高さ6.5cm×幅12cm×径12cm ●ご注意事項 〇電子レンジ・食洗機使用可 〇洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使用してください。 〇陶器の汚れがひどいときは「食器用漂白剤」をご使用ください。 〇手作りのため、サイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。

  • 瑠璃釉皿

    ¥4,950

    端正なフォルムと美しい色が特徴のお皿です。 一つひとつ丁寧にろくろで成形しモダンなデザインに。鮮やかな瑠璃色のブルー、金属質な輝きのブラック、水や空の色を感じる青白磁釉の3種類。 こちらの商品はブルーになります。 シンプルでいて高級感、清潔感が感じられる器で日々の生活に彩りを加えてください。 ●商品情報 サイズ:φ180×H20mm ●ご注意事項 〇電子レンジ・食洗機使用可 〇洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使用してください。 〇陶器の汚れがひどいときは「食器用漂白剤」をご使用ください。 〇手作りのため、サイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。

  • 墨釉皿

    ¥4,950

    端正なフォルムと美しい色が特徴のお皿です。 一つひとつ丁寧にろくろで成形しモダンなデザインに。 鮮やかな瑠璃色のブルー、金属質な輝きのブラック、水や空の色を感じる青白磁釉の3種類。 シンプルでいて高級感、清潔感が感じられる器で日々の生活に彩りを加えてください。 こちらの商品はブラックになります。 ●商品情報 サイズ:φ180×H20mm ●ご注意事項 〇電子レンジ・食洗機使用可 〇洗浄する場合は、やわらかいスポンジに中性洗剤を使用してください。 〇陶器の汚れがひどいときは「食器用漂白剤」をご使用ください。 〇手作りのため、サイズ・形・色合いが多少異なる場合がございます。

Category
  • 近藤学
  • 近藤賢
  • 食器
  • カップ・タンブラー
  • 酒器
  • その他(花器・オブジェ等)
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 大堀相馬焼 陶吉郎窯

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 食器
  • 近藤学
  • 近藤賢
  • 食器
  • カップ・タンブラー
  • 酒器
  • その他(花器・オブジェ等)
ショップに質問する